美容電気脱毛
ニードル脱毛、針脱毛

もうムダ毛には
一生悩まされない

ビューラー大谷が
32年前からやっている
美容電気脱毛(ブレンド法)とは?

理想どおりの完璧な脱毛を
目指す方に!!

美容電気脱毛とは、毛穴一本一本ごとに「プローブ」と呼ばれる針状のものを挿入しその毛穴の深さや太さ、肌の性質などにあわせて電気を流し、確実に仕上げていく方法です。

その昔は、ニードル脱毛、針脱毛と呼ばれていました。

70年以上の歴史がある電気脱毛は医療レーザーやエステの光脱毛の登場で歴史の隅に追いやられてしまった感があるのですが、確実な効果や安全性があり、今では数少なくなってしまった脱毛技術者の怠りない努力によって守られている王道の方法です。

「電気脱毛は痛い」というイメージが強いのですが、脱毛師の技術やお客様の状態などでずいぶんと差があります。今でも日々、知識と技術の研鑽にいそしんでおります。
ベテランの技、大谷怜子に貴方のムダ毛の最終処理はおまかせください!

日本脱毛技術研究学会 
最高位 CRE脱毛師

電気脱毛の
得意な施術箇所

レーザーなど光照射の施術で残ってしまっているムダ毛

レーザーなど光照射では不可能な以下のムダ毛の処理

  • 眉毛のデザイン脱毛
    まぶたのモシャモシャしたうぶ毛
    つながった眉間の処理
    濃い毛並みを自然に間引く
  • 乳輪部分
  • VIOの白髪脱毛(レーザーは白髪に反応しない)
  • ヒゲのデザイン脱毛(白髪も含む)
  • 毛髪(額や襟足の細かいデザイン)
  • レーザーや光で硬毛化多毛化してしまった毛

医療レーザー脱毛や
エステの光脱毛との違い

長 所
短 所
注 意 点

医療レーザー脱毛

長所
  • その日のうちにすべての施術が完了する。
  • 脇、膝下、VIOなどの太い毛は成功しやすい。
短所
  • かなり痛い。
注意点
  • うなじ、背中、二の腕、お顔などの細い毛は多毛化、硬毛化しやすい。
    (全体の10%くらいで起こる)

エステの光脱毛

長所
  • その日のうちにすべての施術がレーザーより早く完了する。
  • 痛みはほぼ無い。
  • 値段が安い。
短所
  • 毛の発生を抑える程度の効果しかなく、また生える確率が高い。
注意点
  • レーザー脱毛レベルではないけれど多毛化、硬毛化しやすい。

美容電気脱毛(ブレンド法)

長所
  • 1本1本的確に処理をしていくので完璧な脱毛ができる。
  • 脱毛が完了した跡の皮膚の状態が綺麗。
    (脇の下のブツブツが残ったりしない)
短所
  • 人によりかなり痛く感じることも。
  • 施術部位が赤く蚊に刺されたようになる場合がある。(数時間で引く)
注意点
  • 1本1本時間をかけて処理するため、毛量が多いと
    その日の予約時間内に希望部位の処理が完了しない。
  • 日数と費用がかかる。

施術後に蚊に刺されたように
赤くなる場合があります
(個人差あり)

襟足(10分間施術後)

施術後には必ず鎮静を行います。
赤みは数時間で引きます。

赤みを長引かせないホームケア
専用鎮静ローション

1本 2,750円

(脱毛の初回時にご購入いただきます)

レーザーや光脱毛によって
多毛化・硬毛化
してしまった方へ

多毛化・硬毛化とは医療レーザーやエステの光を照射することによってかえって毛が固くなったり、増えたりするという現象です。
背中や腕、お顔などに生えている細めの毛やうぶ毛など、もともと毛が薄い部位で起こるリスクが高く、施術を受けている人の10%くらいの確率で起きています。

多毛化・硬毛化してしまった毛は美容電気脱毛でないと後処理は不可能ですのでぜひ早々に美容電気脱毛へお越しください。
それが理想の脱毛を完璧にする早道です。

レーザーで硬毛化した
背中の実例

5回に分けて合計4時間半の施術後

脱毛PRICE

             
初回カウンセリング 5,500円(税込)
お顔、VIO 15分 4,400円(税込)
それ以外の箇所 15分 3,850円(税込)
鎮静ローション
(初回のみ)
1本 2,750円(税込)

※眉毛やVIOは15分かせいぜい30分までがオススメです。
それ以外の身体の部分は長時間の施術が可能です。
詳しくは初回にお問い合わせください。

以下の方は電気脱毛を
受けていただけません

  • 心疾患があり、ペースメーカーを使用している方
  • 糖尿病の方
  • ケロイド体質の方
  • 体内に金属のある方(施術箇所によっては可能な場合あり)
  • エイズ(HIVウイルス)に感染している方
  • 各種ウイルス性肝炎(A型、B型、C型など)に感染している方
  • その他、医師の診察を受けている方は、担当医師の同意書をいただく場合がございます。
  • ご心配な方は、カウンセリング時に必ずご相談ください。
  • 未成年の方(特に18歳未満の方)は、保護者の方のご承諾をいただいております。