エステティシャン歴40年
インディバと美容電気脱毛(針脱毛)が
大人気のベテラン大谷怜子が語る
医療に頼らない真実の健康と美と
アンチエイジングのはなし
トータルエステティックサロン
ビューラー大谷 大谷怜子
「バンド甲子園~未来のミュージックスターは君だ!~」のイベントに参加してました!__肌質体質改善エステ_ビューラー大谷
ここのところ、母の病状からの考察ばかりをネタにしていていながらも、
遅々として進まない筆の間の閑話休題😭
昨日12日(日)は仕事をおやすみして、地元イベントに参加してきました!!
「バンド甲子園〜未来のMusicスターは君だ!」という、地元西宮の音楽を楽しんでいるアマチュアの方たちが集まって、西宮を盛り上げるイベントです。
阪神甲子園駅南のコロア甲子園に屋外ステージを作って、そちらで、バンド部門7組、ソロアーティスト3名の合計10組が演奏しました!!
私は「コメンテーター」として参加😆
審査員さんとして、プロの方やライブハウスのオーナーさんや、地元さくらFMの方など音楽に携わる方たちがいらっしゃって点数をつけている間に、あーだこーだと場つなぎ役としてコメントする係です。
ワタシのお隣に写っているのが、審査委員長で、地元甲子園町の自治会長でもある、シンガーソングライターのムーチョさん!
https://www.instagram.com/mucho_singing/?hl=ja
彼女の実行力がなければこのイベントは成り立ちません!
「西宮を盛りたてるイベント」なので、出場者は「西宮の学校の子」とか、「西宮に住んでる(住んでた)」とか、「西宮で働いてる」など、ゆかりのある人たち限定で、演者さんたちの技術的な要素もなんだけど、SNSとかを駆使してファンを集めて応援してもらったりと、「より地元を盛り上げる」ことがだいじな要素ですから、私の立ち位置は、「ごっつい地元感を出すこと」でしてん(爆)
「甲子園で生まれて育ち、そのままずっと根を張って、住んでるだけでなく40年エステやってる」という、地元密着感のスゴさで白羽の矢が立ったのでした😁
「ビューラー大谷」、
阪神バスのおしりに広告貼りつけて40年、この阪神間を走り続けてますので、みなさん名前だけは知っててくれはる方も多いもんで(爆)
母校の西宮東高校の軽音のバンドが出てきたら
「アナタたち、私の権限でもう優勝」とか、
「室内履きの便所スリッパみたいなヤツの色は何色履いてんのん?」とか・・・
阪急沿線で活動しているバンドが出てきたら、「何、山の手の風吹かしとんねん」とか・・・
求められてたのがそういう立ち位置だったもんですから、もう好き放題なこと言わしてもろて楽しかったです!
バンド部門で優勝したのは、なんと母校の東高1年生の軽音部のバンド、Blue Sparrowでした!
私の権限での優勝です(ちゃいます)😆
もうひとつ、東高軽音部の二年生バンドも出てはったんですがこちらは残念でした💧
バンド部門の2位は、鳴尾高校の軽音部のバンド No Thank Yo u。
どちらもとても可愛い♥️
ちなみに、鳴高の軽音部は100人くらい部員がいてるんだそうです!
ソロ部門の優勝はRIHITOくんという、脳性マヒと自閉症スペクトラムをかかえて身体的に不自由ながらも、自身で作詞作曲して音楽活動を続けている青年!
昨年のコロアの音楽イベントにも出演していて、「ドームツアーを目標」とガツーンと伝えて心に訴えかける歌詞で、観客のみんなに訴えかけて熱唱しはりました!
彼はソロ部門だけでなく、全体のグランプリも受賞!
涙でトロフィーと授与されてた姿に審査員さんたちもらい泣きでした😭
RIHITOさんと、東高軽音部1年生バンドのBlue Sparrowさんは、11月30日(日)に阪神甲子園駅前広場(タイガースショップアルプス前)で開催される「第3回こうしえんまちなかフェス〜Green Sound Stadium」のメインステージに立ちはるそうです!
みなさん応援してあげてくださいね〜!!
ひとりでコメンテーターをやらなアカンのかなぁと思っていたら、もうおひと方おいでだったのが、プロのアーティストのメロフロートさんでした。
https://www.instagram.com/melofloat_0226/?hl=ja
名前は知ってたんですけど、まさか地元とは😆
小松幼稚園、小松小学校、学分中学校(後輩やん😆)、西宮南高校ルートでそのままアーティストになって、ソニーミュージックからデビューしていたけれども、コロナ後にソロになって独立して地元に戻って活動拠点にされてるとのこと。
彼のコメントは私と違って、バンドをやっている若者に寄り添った温かい励ましの言葉で、隣で聞いてて気持ちが熱くなりながらも「不マジメでエラいすんまへんなぁ」と思てました(爆)
票集計の間に彼も3曲披露なさって、彼のファンも来てはり、みんなで手を振りながら盛り上がりました!
小松小学校→学分中学→南高はあいみょんと同じルート😆
ステキなプロはまだまだいるぞ!西宮♥️
長年住んでて初めて地元のイベントに関われたのがとてもうれしかったです!
それにしても私の世間はやはり狭く、スタッフの中に、中三で同じクラスやった子がいてました(爆)
15歳で卒業以来会うてなかったので懐かしかったです🙌